日にち | テーマ | ゲスト |
2017.3.8 |
福祉施設での実践報告 ~芸術家と共に過ごす時間~ |
中村麻美(地域活動支援センター ひふみ 施設長)、 荒木傑(障害者地域活動ホーム みどり福祉ホーム 所長) |
日にち | テーマ | ゲスト |
2016.12.13 | 子どもと子どもが交わること | 久保田菜々子(NPO法人芸術家と子どもたち) |
2016.12.17 | さまざまな人が集う場所 |
笹田夕美子 (浜松市発達医療総合福祉センター 臨床心理士) |
2017.1.30 |
重度重複障害のある子どもたちと 美術・音楽の関わり |
井上尚子(美術家)、柴山拓郎(音楽家) |
2017.2.28 | 知的障害のある子どもたちと演劇の関わり | 花崎攝(演出家) |
2017.3.26 | ダンスと演劇から老いを見つめる |
砂連尾理(ダンサー・振付家)、 西尾佳織(劇作家・演出家) |
期間 | 実施場所 | ジャンル | 内容 | 参加アーティスト |
2016.7~9 (計4回) |
地域生活支援センター ひふみ | 美術 | 創作 | ドゥイ(美術ユニット) |
2017.2~3 (計3回) |
障害者地域活動ホーム みどり福祉ホーム | ダンス | 創作 | 上村なおか(ダンサー) |
※以上の事業は、文化庁委託事業として戦略的芸術文化創造推進事業「障害と身体表現をめぐる研究会」として実施しました。
期間 | 実施場所 | ジャンル | 内容 | 参加アーティスト |
2016.11 (計4回) |
横浜市立都築小学校個別支援級 | 音楽 | 音遊び | 鈴木潤(作曲家) |
2017.1~2 (計6回) |
横浜市立港南台ひの特別支援学校 (小学部、中学部) |
音楽、美術 | 創作 |
音楽・小学部:大石将紀(サクソフォン奏者)、 美術・中学部:花崎攝(演出家) |
2017.1~2 (計4回) |
横浜市立上菅田特別支援学校 | 音楽 | 創作 |
井上尚子(美術家)、 柴山拓郎(音楽家) |
※以上の事業は、横浜市「横浜市芸術文化教育プラットフォーム・学校プログラム」および文部科学省「児童生徒のコミュニケーション能力育成に資する芸術表現体験(芸術家派遣)<コーディネーター実施方式>」として実施しました。